『帰ってきたヒトラー』感想とイラスト 総統閣下!私は支持…

この記事は約6分で読めます。

映画『かえってきたヒトラー』のイラスト
あいつがついに帰ってくる。誰だって?あいつだよあいつ。It’s判断力足らんかった西鉄嫌いでおっぱいぷる~んぷるんの柴田さんだよ。え?違うって?

スポンサーリンク

作品情報

『帰ってきたヒトラー』
Er ist wieder da

  • 2015年/ドイツ/116分
  • 監督:ダーヴィト・ヴネント
  • 原作:ティムール・ヴェルメシュ
  • 脚本:ダーヴィト・ヴネント/ミッツィ・マイヤー
  • 撮影:ハンノ・レンツ
  • 音楽:エニス・ロトホフ
  • 出演:オリヴァー・マスッチ/ファビアン・ブッシュ/カッチャ・リーマン/クリストフ・マリア・ヘルブスト/フランツィスカ・ヴルフ

参考 帰ってきたヒトラー – Wikipedia

予告編動画

解説

現代によみがえった総統が『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』の真似事をしながら世界征服をたくらむブラックコメディです。原作はティムール・ヴェルメシュによる同名ベストセラー風刺小説。

監督はこれが本邦初公開作となるダーヴィト・ヴネント。主演は『グリード』なるワニ映画に出ていたらしいオリヴァー・マスッチ。そのほかの共演者も初対面の方ばかりですが、『バンディッツ』のカッチャ・リーマンとは久々のご対面。

あらすじ

1945年に自殺したはずのアドルフ・ヒトラー(オリヴァー・マスッチ)。しかし彼が目覚めた先は2014年のベルリンだった。自分を総統と認識しない民衆に疑問を覚えながら、たどり着いたキオスクで自分がタイムスリップしたことを知るヒトラー。

やがて彼のことを成りきりモノマネ芸人だと勘違いしたテレビ番組のディレクターにスカウトされ、ドイツ国内で突撃取材を敢行するふたり。YouTubeにアップされたその動画が反響を呼び、ついに全国ネットの生放送へと出演が決まったヒトラー。

そこで披露された本物による本物そっくりの完成された芸は圧倒的な支持を集め、彼は一躍時代の寵児となる。初めはよく出来たコメディアンとしての支持だったが、彼のカリスマ的魅力はやがて民衆の心をとらえ始め……。

スポンサーリンク

感想と評価/ネタバレ多少

国民投票の結果によってEUからの離脱がほぼ決定的になったイギリス。その主たる原因はEU間での移民問題だと言われています。それでは離脱賛成に票を投じた英国人は皆レイシストなのでしょうか?

多少はそういうキチガイも含まれているでしょうが、ほとんどが我々と同じ普通の労働者であるはず。民主主義は時として間違った選択をする。今回の選択が間違いだったかどうかはまだわかりませんが、常にそういう危険性を孕んでいるということ。

というわけで、ドイツ映画『帰ってきたヒトラー』の感想です。劇中でもヒトラー自身が語っておりますが、彼だって民主的な選挙によって選ばれたのですよ。時として人は間違った選択をする。それが間違いだなんて露ほども疑わずにね。

現代によみがえったヒトラー

独裁者ヒトラーを生み出したのはほかならぬドイツ国民であり、民主主義であった。ヒトラー没後70年に当たる2016年1月、著作権保護が切れた『我が闘争』は現代ドイツへとよみがえった。そして、映画の世界でもヒトラーは復活したのです。

まあ映画のなかでヒトラーがネタにされなかった時代なんてないわけで、そういう意味では毎度のことでもありますが、今度のネタが一風変わっておるのはヒトラーが現代へとタイムスリップしてくるということ。ヒトラーのカルチャーショックネタ。

しかしこの状況に戸惑うのも一瞬。そこはさすが天才政治家。素早くこの状況を認識、情報を吸収、そして現代ドイツにおける処世術を的確に判断、実行してしまうのです。カルチャーショックを受けていたのはむしろ民衆のほうだったのだ。

ヒトラーと出会った人々

気合の入ったモノマネ芸だとテレビ局に見初められ、テレビの企画で街頭インタビューを繰り返す本物のヒトラー。気持ち悪い違和感が漂っているなと思っていたら、これってゲリラ的に敢行された『ボラット』的モキュメンタリーだったのですね。

『ボラット』ほどぶっ込んでいないのは、ここで焦点を当てられているのはヒトラーではなく民衆のほうだから。突然ヒトラーのそっくりさんから政治談議をふっかけられて、はたして彼らはどのような反応を示すのか?怒り?忌避感?鉄拳制裁?

いえいえ、そういう方もいることはいますが、大多数は好意的に彼の存在を受け入れる。そらまあ単なるなりきりヒトラーだと思っているからですが、こういうブラックジョークを素直に受け入れる社会を成熟と見るか?危険信号と見るか?

単純に平和で豊かになったんだなぁってことだと思うのですけど、真にヤバいのはこの生ぬるいドッキリカメラではなく、やはりフィクション部分に込められた明確な悪意、毒にこそあるのですけどね。

歴史は繰り返すのか?

ヒトラーがヒトラー自身を演じ、彼の主張、キャラクター、パフォーマンス、カリスマ性を存分に発揮し、確実に大衆の心をつかんでいく。テレビを、ネットを、SNSを介して伝染していくヒトラーフィーバー。彼はふたたび時代の寵児となる。

それでは総統のことを熱狂的に支持する人々、ドッキリカメラに乗せられて本音をポロリする人々は、ヒトラーと同じ憎むべきレイシストなのでしょうか?この根底にあるのは先に述べたEU間での移民問題。政治不信。情勢不安。

彼らの大多数は自分たちの生活を守りたいだけの一市民にすぎないのです。しかし時代の流れと、声のでかいキチガイの世迷い言とがたまたま相似の関係になってしまった。この構図は現在のアメリカ大統領選におけるトランプ旋風と似てますね。

けっしてそんなつもりはないのに、時として人は最悪の選択をしてしまうことがある。でかい声で何事かを断言する頑固親父の姿を、自分たちの鬱屈の代弁者、停滞の破壊者だと錯覚してしまう。それが死神に手を貸しているとは気づかずに……。

観る者を殺しにかかる映画

この映画のヤバさは、総統の魅力を、優秀さを、愛嬌を普通に笑えるコメディとして描き出している点。我々観客も劇中のドイツ国民同様、なんとなくこのお茶目なヒトラーのことを好きになってしまう。意外と良い政治をするかもと錯覚してしまう。

しかし最後の最後に、我々はあの忌むべきアウシュヴィッツを思い出すのです。しかし動き出した時代の歯車はもはや止めようがない。この映画がメタ的な多重構造になっているのは、あえて映画と現実との境界を曖昧にしたかったのでしょうね。

しかし、メタ的構造も含めてこの映画が上手な映画だったかといえばそんなことはなく、むしろ映画としてはヘタクソな部類に入るような気がする。現実にまで浸食してくる毒にしても、残念ながら致死量にまでは届いていなかった。

この映画を観た者をガス室送りにする気があるのならば、いっそのことヒトラーをいい人にしたらよかったのに。有能な政治家として描いたらよかったのに。現代の空気に触れ、いい人に、いい政治家へと変貌していくヒトラー。

あなたがヒトラーを生み出し、あなたもヒトラーになるかもしれないというのならば、ヒトラー自身もあなたになれるかもしれない。幸福と成功の裏側に広がるあなたを殺すかもしれない毒ガス。ボクが観たかったのはそういう映画なのでありました。

個人的評価:6/10点

DVD&Blu-ray

VOD・動画配信

『帰ってきたヒトラー』が観られる動画配信サービスはU-NEXTTSUTAYA TVNetflix。すべて定額見放題ですが、おすすめは映画コンテンツ量が半端ないU-NEXT(2018年12月現在。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください)。

独裁者映画の感想ならこちらも

『シークレット・オブ・モンスター』感想とイラスト 暗喩を集めて謎を解け
映画『シークレット・オブ・モンスター』のイラスト付き感想。ネタバレ有。半裸で屋敷を闊歩する絶世の美少年はいかにして独裁者へと成り果てたか?バラまかれたパズルのピース(暗喩)をかき集め、謎を解くのはあなたの仕事。解きたくなければそれもよし!

実は怖い映画好きにおすすめ

恐怖のかたちは千差万別 ホラーじゃないけど怖い映画5選
何に恐怖を感じるかは人それぞれ。ということは怖い映画も人それぞれ。ホラーじゃないけど怖い映画。ある意味ホラー映画よりも怖い映画。そんな映画知ってます?

コメント

  1. ミス・マープル より:

    TBが反映できなかったのでコメントのみ残します。
    途中まではヒトラーを晒し物のように描きつつ、ラストは絶望的な状況に追い込むというとても怖い映画でもありました。
    おっしゃるように「顔のないヒトラーたち」のような描き方をした方が、人々に毒を与えやすかったかな。考えてみれば想像の範疇にあるラストだったかも。

  2. スパイクロッド より:

    ミス・マープルさんコメントありがとうございます!
    ヒトラーはあくまで狂言回しにすぎず、彼の存在を軸に大衆とシステムの問題を描いていた映画でしたね。でも本文のほうでも書きましたけど、真にヤバい映画にするのであれば、みんなが思い描くヒトラーからさらにアップデートされた姿を見てみたかった。あのヒトラーでもよりよく変わることができる。でもその裏には消しようのない歴史の事実が横たわっている。人は良いほうにも悪いほうにも変わることができる。これは実はそうとうな毒を孕んでいると思うのですけどね。

  3.  鋭いですな。この映画は確かに下手糞な映画です。
     ただし、ワザと下手糞に描いています。それはドイツを取り巻く政治状況を反映し、政治的判断で逢えて抑えた表現になっているのです。
     原作の日本語訳は数年前に刊行されており、私は昨年購入して読みました。原作では終始良い人なのですよヒトラーは。
     映画では精神病院に入るディレクターですが、原作ではめでたくヒトラーの秘書クレマイヤー嬢と結婚して病室のヒトラーを見舞い「貴方は家族のようなものですから」と実に円満。
     各政党から秋波を送られ、いよいよ本格的に政界へ乗り込もうとするところでラストです。
     映画は政治的判断でワザと稚拙で判りやすいオカルト的ブラックなラストにしてヒトラーを「悪い人」に見えるようにしています。
     原作を読んでみてください。

  4. スパイクロッド より:

    晴雨堂ミカエルさんコメントありがとうございます!
    なるほど。より直接的な映像へと変換する過程において、ある意味わかりやすい毒のかたちへと対象を引き下げたわけですか。政治的な批判を考慮して、誰しもが感じやすい毒へと。ボクが欲していた真にヤバいブラックさは原作にて実現されてたわけですね。これはがぜん興味がわいてきました。教えてくださって感謝です!

  5. ケフコタカハシ より:

    こんにちは。
    気になってますねぇ、この作品。レンタルになったら、準新作くらいで観る予定。
    ところで「リザとキツネと恋する死者たち」って作品はご存知かしら?
    スパイクロッドさんのお好み系な映画じゃないかと思いますが。
    しっかりちゃっかりポロリもあるので、お知らせしておきますね。

  6. スパイクロッド より:

    ケフコタカハシさんコメントありがとうございます!
    いろいろとボク的には不満もありますが、観て損はない作品だとは思いますよ。毒の感じ方、ヤバさの感じ方は人それぞれでもありますし。それからおすすめいただいた『リザとキツネと恋する死者たち』。タイトルだけは知っていたのですけど、いろいろと調べてみたら確かに面白そうですね。おっしゃるとおりボク好みでもありそう(笑)。教えていただいて感謝です!

  7. ハリー より:

    ご無沙汰しております。
    やっとこさ、観ることができました。
    いやー、下手ですね(笑)。テーマはいいのですが。
    僕が気になったのは、ヒトラーそっくりさんで、ショービジネスや政界に進出するというのは、あまりに無茶なのではないか。
    ドイツ国内にも強烈な忌避反応があるでしょうし、欧米諸国やイスラエル、さらにはロシアが独ソ戦の恨みよろしく黙っていないかと・・・。
    もう少しリアリティを出すなら、ヒトラーがヒトラーであることを隠して、とかの方が、より大衆煽動の怖さを見せられたんじゃないかな?と感じました。

    • スパイクロッドスパイクロッド より:

      ハリーさん、コメントありがとうございます!

      題材はすごく良いのですけど、やっぱりヘタクソですよね?一種のアイコンと化したヒトラーに対する危機感を皮肉を込めて描いたとも取れますが、あの熱狂の裏にはそれと同等の反発もあるでしょうから、再度のドイツ分裂まで突っ込んでいたら面白かったとは思いますけどね。「ヒトラーがヒトラーであることを隠して…」という案にはボクも賛成で、現代に順応していく過程での変化と成長をもって、「善き人」になったかと思えたヒトラーがやっぱりヒトラーだったとなったほうが、現実的な怖さは増したと思えますね。まああんまりやりすぎると反発も大きくなりますので、エンタメ映画としてはこのへんが限界だったのかな?