『マザー!』感想とイラスト 地獄へ落ちろ人間ども!

この記事は約9分で読めます。
映画『マザー!』ハビエル・バルデムのイラスト(似顔絵)

郊外の「家」で暮らす夫婦のもとを訪れる迷惑な来訪者たち。彼らによって傷つけ、汚され、殺されようとしている「あたしんち」。外道!貴様らこそ悪魔だ!地獄へ落ちろ人間ども!

スポンサーリンク

作品情報

『マザー!』

  • 原題:Mother!
  • 製作:2017年/アメリカ/121分/PG12
  • 監督・脚本:ダーレン・アロノフスキー
  • 撮影:マシュー・リバティーク
  • 出演:ジェニファー・ローレンス/ハビエル・バルデム/エド・ハリス/ミシェル・ファイファー

参考 マザー! – Wikipedia

予告編動画

解説

郊外の一軒家で暮らすスランプ気味の詩人とその妻。彼らの自宅に続々と現れる謎の訪問者たちの狂乱によって崩れていく夫婦の愛を描いたサイコスリラーです。

監督は『レクイエム・フォー・ドリーム』『レスラー』のダーレン・アロノフスキー。主役の夫婦を演じるのは『レッド・スパロー』のジェニファー・ローレンスと『ノーカントリー』のハビエル・バルデム。

共演には『ヒストリー・オブ・バイオレンス』のエド・ハリス、『スカーフェイス』のミシェル・ファイファー、『エクス・マキナ』のドーナル・グリーソンと『ファントム・スレッド』のブライアン・グリーソンというグリーソン兄弟など。

スポンサーリンク

感想と評価/ネタバレ有

2018年1月19日に日本でも公開が予定されていながら、配給元のパラマウントの意向によって突如公開中止となった『マザー!』。その理由はいろいろと推測されておりますが、詰まることろこんな内容では興業がおぼつかないとパラマウントが判断したのではないでしょうか?

「そんなに酷い映画なのか?」と思われるかもしれませんが、人によっては意味不明のドタバタ劇が続く駄作、人によっては難解不条理爆笑宇宙規模的ブラックホラーコメディとしてひきつけを起こすぐらいに面白い傑作、として認知されるなんとも扱いが難しい作品なのです。

ちなみにボクは後者でありまして、天才ダーレン・アロノフスキーが見事に復活を果たした傑作であると断言しておきましょう。ネタバレ抜きには語れない映画なので、その理由をネタバレ全開で阿呆のように書き殴っていきますよって、未見の方はどうぞまた後日。

心理不安「家」映画

郊外の一軒家でふたりだけの生活を送る詩人とその妻。ある日そこにひとりの男が現れる。妻は男の言動を不審に思うが、夫は男を快く迎え入れる。後日、男の妻が、その息子たちが、さらには親類縁者、友人までが訪れ、夫婦の生活はにわかにかき乱されていくのであった……。

てな感じの不条理きわまりない展開がおもろおそろしい衝撃の超問題作『マザー!』。一軒の家を舞台にして不条理に追いつめられていく人間の姿には、必然的にロマン・ポランスキーが想起されます。『反撥』『ローズマリーの赤ちゃん』『テナント/恐怖を借りた男』。

この『マザー!』がそれら心理不安アパート映画三冠王から影響を受けているのは明白です。明らかに『ローズマリーの赤ちゃん』を意識したパロディポスターなんかも作られていましたからね。一軒の家のなかでなんだかよくわからない不安と恐怖に押しつぶされていく悲喜劇。

その笑いと不安と恐怖を踏襲しながら、ただの真似事ではない深遠で壮大で現代的な多面性を盛り込んできたこの『マザー!』は、ホントにいろんな見方ができて底が知れません。しかしその枝葉の幹は一本筋が通っており、そこさえ押さえてしまえば一気に視界は開けるかも。

旧・新約聖書の再現

ではそのぶっとい幹とは何かと申しますと、これが登場すると我々日本人はいつも頭を抱えてしまうキリスト教なのでありますね。この『マザー!』という映画はキリスト教の教典である旧約聖書と新約聖書を下敷きにしておるわけです。そらもう律義なまでに。

律義すぎてボクのようなキリスト教音痴でもその暗喩に気づいたほどですので、そういう意味では非常にわかりやすい映画であるとも言えます。そのへんの解説はボクよりはるかに詳しい方々が記事にしているとは思いますが、いちおう音痴なりの簡単な解説を。

  • 夫(ハビエル・バルデム)は神(創造主)であり、母なる大地である地球=妻(ジェニファー・ローレンス)を創造する。
  • 彼らの家を最初に訪れる男(エド・ハリス)はアダムであり、翌日現れた妻(ミシェル・ファイファー)はイブである。夫と男が飲み明かしたときに男の脇腹に傷が出来ていたのは、おそらくはアダムの肋骨からイブが造られたことのメタファー。
  • 男と女は夫婦の言いつけを守らず、夫が大事にしていた想像の根源であるクリスタルを破壊し、家(楽園)からの追放を命じられる。これはそのまま禁断の果実を口にしたアダムとイブの楽園追放を模しており、その直後にセックスしているのも象徴的。
  • 次に現れる男と女の息子たちは遺産相続でもめており、取り分の少ない兄は弟を惨殺。これはアダムとイブの息子カインとアベルによる人類最初の殺人の再現。
  • 死んだ弟を弔うため、親類縁者、友人を集めてなぜかこの家で開かれる傍若無人な葬式パーティで起こる水害は、アロノフスキーの前作「ノアの方舟」であり、堕落した人間たちは神の逆鱗に触れる。
  • しかし彼らの乱痴気騒ぎに刺激されて燃え上がった夫婦は久々に結ばれ、電光石火で子供を授かる。これはすなわちイエス・キリストの誕生であり、旧約聖書から新約聖書へのバトンタッチが行われる。
  • 創造する意欲を取り戻した夫は新作(新約聖書)を出版して大ヒット。多くのファン(信者)たちを獲得し、大挙して押し寄せた彼らを妻の制止も聞かずに家へと招き入れてしまう。
  • ここで繰り広げられる破壊、暴力、迫害、戦争は過去から現在までの人類の歴史そのものであり、自然を、世界を、地球を蹂躙し尽くしていきます。
  • そんななかで誕生した神の子イエス。しかし幼き神の子は真の教えを理解しない堕落した人間たちによってポキッと首の骨をへし折られ、その血と肉をむさぼり喰われます。これもイエスの言葉を曲解した信者たちに対する皮肉でしょう。
  • 我が子を殺され、喰われ、「売女!」と罵られ蹴りまくられた妻はついに怒り狂い、我が身もろとも愚かな人類を焼き尽くし、楽園となるはずであった家=地球は滅亡するのでありました……。

解釈自在な性悪映画

旧・新約聖書の流れをなぞりながら、母なる女性(大地・地球)に人間どもが心理的な抑圧と肉体的な暴行をひたすら加える超絶胸糞映画、これが『マザー!』の一本筋が通ったぶっとい幹だと思われます。多くの批判にさらされたのはこの露骨な宗教的暗喩にあるでしょう。

禁断の果実によって知恵を手に入れた人間の文化が、自然を、世界を、地球を蹂躙し尽くす蛮行を、ひとりの女性に対する虐待というかたちで描き出したわけですから。「これがお前らの姿だ!」と言っているようなもんですし、神の立ち位置としてもそうとうヤバいです。

才能が枯渇したED持ちの優柔不断で女をとっかえひっかえしている薄ら笑いの元おかっぱ殺人鬼。「神への冒涜だ!」とお怒りになる敬虔なキリスト教徒がいても不思議ではありません。しかしこの元おかっぱ殺人鬼、神以外の暗喩もあるような気がしてなりません。

それはダーレン・アロノフスキー監督自身の投影。彼も映画という芸術を創造する神のひとりであり、その苦悩や喜び、誤解、天命といったものをおかっぱ神に仮託した言い訳映画だったのでは?それなら撮影時の恋人ジェニファー・ローレンスを主演に据えたのも納得です。

この監督自身の投影というスタイルは、先にその影響を挙げたロマン・ポランスキーともつながりますが、同じく『反撥』の影響下にあると思われる『イレイザーヘッド』との共通点も見逃せない点で、あちらが父になる恐怖映画ならこちらは母になる不安映画と言えるでしょう。

それをあのような不条理な悪夢として描いたとも取れますし、男女間における愛の違いを描いていたような気もしますし、もちろん監督言うところの環境破壊糾弾映画だとも思えます。つまりはいまだに正体がつかめない謎映画。う~んなんたるたちの悪さ(褒め言葉)。

胸糞円環ぐ~るぐ~る

さらにこの映画のたちが悪いのは、頭とお尻がきれいにつながった円環構造を成している点。すべてを業火によって焼き尽くしてもまだ死にきれない妻は、夫からの最後の懇願、お前に残った「愛」を俺によこせと言われ、焼け焦げた胸から心臓を引きずり出されるのです。

その心臓をむぅぎゅぅうと握りつぶし、新たなクリスタルを生成した夫は、薄ら笑いながらそのクリスタルを台座に設置し、新たな家を、新たな妻を迎え入れ、新たな楽園を創造しようと薄ら笑うのでありました。これによってオープニング映像の意味が判明します。

つまり、この元おかっぱ神はもう何度も何度も楽園を造っては壊し、造っては壊しを繰り返しているポンコツ神だということ。いや、楽園とは永遠に完成しない見果てぬユートピアだとも言え、いま我々が暮らしているこの世界もまさにその失敗例のひとつだということ。

ここで繰り広げられた狂乱は現実世界の生き写しであり、その破壊と再生はエンドレスな無間地獄であり、神はそんな狂った箱庭のなかで同じ過ちを繰り返す阿呆であり、人類はそんな阿呆によって創造されたポンコツであり、地球は終わりなき虐待を受け続ける生贄である。

いや~ホントに最後の最後まで人を嫌な気持ちにさせてくれる傑作胸糞映画で、胸糞映画愛好家としては反吐が出るぐらいに大好きな作品だと言えましょう。確かに難解、不条理、不快で不安な観る人を選ぶ超問題作かもしれませんが、好きな人は血反吐が出るぐらい好きかも。

たとえその意味が理解できなかったとしても、主体である妻とともに疑似体験させられる不条理な地獄絵図は、気持ち悪くも気持ち良い最低最高のアトラクションとしてその脳裏に刻み込まれるでしょうから。そしてまたそれを体験したくなる。ああ~Blu-ray買っちゃいそう!

追記/黄色いお薬の謎

この映画で最後までその意味がわからなかったのが、ジェニファー・ローレンスがたびたび口にする黄色い粉末を水に溶かした何かの薬のようなもの。あれの意味がさっぱりこってりわかりません。監督も「墓場までもっていく」とかなんとか大仰なことを言っている模様。

彼女が心理的な苦痛を感じたときに服用していることや、ミシェル・ファイファーとの会話で痛み止めうんぬんというのもありましたから、あれが彼女の心理的、または肉体的な苦痛を緩和させるための道具だということはわかりますが、それの何がそんなにヤバいのか?

アメリカの作家シャーロット・パーキンス・ギルマンの『黄色い壁紙』からインスパイアされたものだとする見解が強いらしいのですが、その小説も読んだことがないのでやっぱりこってり意味不明。う~んこれもつまり女性への抑圧を強調する一要素なのかな?

ボクにはあの黄色いお薬は栄養ドリンク一気飲みしたあとの我がの小便にしか見えません。んでもってこの映画が監督自身を投影させたものだと解釈するならば、あれはダーレン・アロノフスキーの性的な趣味、そう、スカト……とっと、失礼いたしました。

参考 黄色い壁紙 – Wikipedia

個人的評価:9/10点

DVD&Blu-ray

VOD・動画配信

『マザー!』が定額見放題なおすすめ動画配信サービスはプライム・ビデオ(2019年1月現在。最新の配信状況はAmazonのサイトにてご確認ください)。

その実キリスト教映画の感想ならこちらも

衝撃の結末映画好きにおすすめ

ホラー
スポンサーリンク
スパイクロッド

映画を観たらとりあえず感想とイラストを書く(描く)人畜無害な釘バット。ちなみにイラストはぺんてるの筆ペン一本によるアナログ描き。

スパイクロッドをフォローする
映画を観たからイラスト描いた

コメント

  1. 加藤 より:

    町山さんの解説をそのままパクってるんですね。。

    • スパイクロッドスパイクロッド より:

      加藤さん、コメントありがとうございます!

      残念ですけどボク町山さんの解説は聞いてません。お金払ってまで人の映画解説聞くなんて性分ではありませんし、自分の感想書くまで他人の意見はなるべく入れないようにしてますので。でも似てるんだとしたらそりゃ光栄な話ですけどね!こんな素人映画ブロガーがプロの映画評論家と同じようなこと書いてんだとしたら痛快じゃね!?あざっす!

      • 加藤 より:

        わたくしお金を払って聞いたとは一言も書いてませんが。。

        墓穴掘っちゃいましたね。
        町山さんのムダ話知ってる証拠。

        引き合いに出してる映画や本やら全て一緒だし、引用するなら今後はもう少し変えていきましょう!

        • スパイクロッドスパイクロッド より:

          あのねぇ加藤さん、映画好きなら町山さんのポッドキャストぐらい誰でも知ってますよ。でもね、みんながみんなそれ聞いてると思ったらこれまた大間違いだから。ボク別に彼の信者じゃないから、ポッドキャストも映画秘宝も実は一回も購入したことないのよ。何冊か著作を読んだことあるだけ。だいたい考えてもみなさい。ボクのブログのコメントはすべて承認制なのよ。やべ!痛いところ衝かれた!と思ったら加藤さんのコメントなんて承認せずに最初から削除するって。それをなぜわざわざ承認して開示したのかよ~く考えてみなさい。

          でもあれだね、引き合いに出してる映画やら本やら町山さんと全部一緒って、やっぱこれってけっこう痛快じゃね!?あざっす!

  2. 加藤 より:

    スパイクロッドさん

    ここまで開きなおられると気持ちいいですね!

    わたし、読んだとも聞いたとも書いてないのになんで「お金払って聞く」なんてムダ話聞いたってわかったのでしょう?
    それは当事者にしにか分からないことですもんね。

    たまむすびやら映画塾やら雑誌やらに批評してるのになんでお金払って聞くってわかったのでしょw

    自分でネタバレ 言っちゃいましたね。。

    承認してやっとおっしゃってますがあからさまな盗用と稚拙でテンパってる文章からすると学生さんかな??

    イラストはお上手ですね!
    これからも評論頑張ってぐださい!

  3. 加藤 より:

    ちなみにこのサイトにはもうアクセスしないので変身不要です。

    あざっす!

    • スパイクロッドスパイクロッド より:

      加藤さん短い付き合いでしたが楽しかったですよ~。まあそんなにヒステリックにテンパらず、「まずお前が落ち着け」。

      しかし変身を禁じられたのは痛いな~。盗用と稚拙でテンパってる学生は世を忍ぶ仮の姿!はたしてその実体は!

  4. イラスト最高! より:

    初めまして。

    ネットの辛いところはバカな人に絡まれるところですね。
    私は町山さんの解説も聞いていますが、どちらも監督の背景を知っているから推察が重なっているんでしょう。
    感想をしっかり読めばパクリかそうでないかはわかりそうなもんですけどね。
    きっと本人は町山さんの受け売りの中でしかものを見れないから、こんな無理のある、意味のないコメントを残すのに必死なんだと思います。
    時間がたったあとに本人が↑この絡みを見ると赤面悶絶しそう。。笑

    感想やイラスト、他にはない色があって楽しませてもらっています。
    これからも応援させてもらいます。

    • スパイクロッドスパイクロッド より:

      イラスト最高!さん、コメントありがとうございます!

      幸いウチはそんなに変な人に絡まれることは少ないのですが、やっぱりたまにはやって来ますね。で、そういう輩を事前にブロックするためにコメント承認制を敷いてたりするわけですが、ボクの場合は面白いのでたいがいさらしちゃうから始末に悪いのです。変な奴が来たからからかって遊んでやろうと。いや~性格悪いですね(笑)。

      結局、町山さんのポッドキャストは聴かずじまいですね。別に答え合わせがしたいわけじゃないし、やっぱ権威のある人の解説やら批評を読むと引きずられちゃいますから。こんなブログやってるかぎりはなるべくそういうものに触れないようにしております。ぞれがボクなりの「色」になっているのだとしたらうれしいかぎりですね。また楽しんでもらえるようなイラストと感想をなんとかこさえていくつもりですので、またいつでも遊びにいらしてください!

  5. ラララ より:

    今更失礼します。変な人に絡まれ大変ですね。世界が町山さんで回っているのでしょう(私は別に町山さんは嫌いではありませんが)

    いや!キリスト関連、地球のことだろうな思ってはいましたが、カインアベルノアイエス、旧約→新約の繋がりを見事に看破してるのは凄いと思いました。まだまだ勉強不足で大変参考になりました。

    でもこのノーカントリーキラー野郎は人間を信じてた部分があるのかな~って私は思いました。火の鳥みたくそれでも人間を諦めない!っていうような。
    確かに見てる時分はマザーさんに感情移入しちゃっててまーたイカレハビエルかよって。でも人間の僅かな良心を見捨てず賭けたんじゃないかと。
    一回だけみただけなので見落としがあるのかもしれませんが
    駄文失礼しました(観てよかった映画でしたがリピートはキツい)

    • スパイクロッドスパイクロッド より:

      ラララさんコメントありがとうございます!

      ボクも町山さんは嫌いではありませんよ。著作も何冊か持ってますし。でもある時期からプロの映画評論家の批評をほとんど読まなくなったんですよね。自分がこんな映画感想ブログをやっているからという理由もありますが、ネットやSNSに転がっているボクのような素人の映画感想のほうがある意味では面白いと思い出したのも理由のひとつです。好き勝手に書いておりますから(笑)。

      本作『マザー!』のオカッパ神ですが、人間を信じているというか、信じちゃうというか、何度裏切られても真に見捨てることはできないお人好し感は確かにありましたよね。でもそういう弱さというか優柔不断さを、嫁である地球からなじられ、怒られ、呆れられる姿は宗教の皮肉さを表しているようで、これまたそうとうヤバい描写だったように思います。神がどんなにすばらしい詩(教え)を書いても、本質的にはそれを理解せず、曲解し、改変し、世界を暗黒へと導いていく愚かな人間。でも「あんたすげーよ!」と熱烈コールされたら「え、ほんとにぃ~」とデレデレしちゃう褒められ弱い神様。やっぱよくよく考えたらそうとうヤバい映画です。監督が多くを語らない理由もそのへんにあるのでしょうね。

  6. redmagic より:

    こんにちは、以前からちょくちょく記事を読ませてもらってます。
    全く興味のない映画だったのですが、スパイクロッドさんの
    『人によっては難解不条理爆笑宇宙規模的ブラックホラーコメディとして
    ひきつけを起こすぐらいに面白い傑作』という一文に興味をそそられて
    見てみたら、とんでもなく凄まじい作品で本当に素晴らしかったです。
    前半のファニーゲーム的な胸糞悪さも良かったのですが、後半の意味不明ながら
    圧倒的なパワーに満ちた展開がもう最高でした。
    聖書関係の解説も、あれはそういうことか! と理解できましたし、
    本当にありがとうございました。

    • スパイクロッドスパイクロッド より:

      redmagicさん、コメントありがとうございます!

      ボクの意味不明な文言にそそのかされてこんな最低最悪サイコー!な映画を観ていただけるとは、「くだらねーブログやってて良かったなぁ~」と思える至福の瞬間であります。後半の家=彼女そのものが人間という名のカオスへと叩き落されていく阿鼻叫喚は本当にとんでもない映画体験でしたよね!聖書関連はボクなんかよりはるかに詳しい人が記事にしていると思うので、そちらも参考にしてみればより理解が深まるかもしれません。最近は本業のほうが忙しくて更新が滞っておりますが、また興味をもっていただけるような映画を紹介していきたいと思っておりますので、いつでも遊びにいらしてください!

  7. sim. より:

    motherの考察を深める為に色々と調べていたらここにたどり着きました。
    こんにちは^_^
    スパイクロッドさんと、お茶でもしながらこの映画の話を半日くらい出来そうな気分です。笑
    また新しい発見が出来そう。
    勝手な事を言っていますが、勝手な世の中ですので悪しからず。

    私はひとつも嫌悪感を抱けずに終わったのです。不思議ですが不思議でもない矛盾。

    今、当たり前に繰り返されている多くの事は、宇宙規模であれ個人規模であれ同じ事なのだと思います。
    しかしこの社会の中、莫大な情報とそれによる洗脳によって、根本的な生命全体の在り方を個人として感じるのは難しい事なのでしょうね。
    おもしろく、というにはだいぶ語弊がありますが個人的におもしろい作品でした。
    ありがとうございました。

    • sim.さん、コメントありがとうございます!返信が遅くなってしまって申し訳ありません。

      おそらくそれぞれの見方や考え方があって、好きな人ならいくらでもこの作品のことについて語り合えるでしょうね。残念ながら現実社会ではそんな奇特な友人はおりませんので、こうやってブログにアウトプットしているわけですが(笑)。

      しかしこの作品にひとつも嫌悪感をいだかなかったとはsim.さんはなんとも剛毅なお方ですね。まあボク個人も嫌悪感より面白さのほうが勝ってニヤニヤヘラヘラしていたわけですが、世間一般的には意味不明の胸糞映画というのが現実でしょうね。しかしそれは我々の歴史を、または個人的な記憶を暗に攻撃されているからであり、つまりは自分自身の姿を見るのが不快だというわけです(少々言いすぎたかな?)。それはもの凄く壮大な宇宙規模のようでいてアロノフスキー個人へと着地しているかのような本作らしい反応なのかもしれません。ボクやsim.さんのようにこれを面白いと感じるのはたぶん少数意見なのでしょうね(笑)。

  8. ボンドレイク より:

     いやあ、唯一の心残りは元オカッパキチガイ殺人鬼が復活しなかったことくらいでしょうかね?

     めちゃくちゃ面白かったです!

     スパイクロッドさんのレビューを読んでいなかったらマザー!を観ていなかったわけでして、もう本当に感謝です。
     あのスパイクロッドが絶賛だなんて と。

     たしかに絶対、キリスト信者の方が観たら怒るような内容でしたよね。
     ヤバイですねえ。もう、アロノフスキーさん 最高です。

     にしても、この映画を全く胸糞映画と感じなかった私ってどうかしてますかね? 自分でも不思議に思うほどこの映画を面白いと思ったので。

     

    • ボンドレイクさん、コメントありがとうございます!

      なんでこの映画を劇場公開しなかったんだ!と激怒するぐらい面白かったでしょう(笑)。客が入ろうが入るまいが信者に怒られようがキレられようが、絶対に劇場でかけるべき映画だったと思います。

      けっこう胸糞映画とは感じなかった、って人もいらっしゃるようですね。まあボクも胸糞以上に「面白い!」のほうが勝っていた人間なので、ある一定数はいるのかもしれません。それが常識的か、普通かどうかは疑わしいところですけどね(笑)。